募集職種一覧
-
税務監査担当(正社員)
関与先に対する巡回監査やコンサルティングサービスを提供したり、事務所内での品質管理を行うお仕事です。
-
業務支援担当(正社員)
関与先に対する巡回監査やコンサルティングサービスを提供するための各種データ作成を行ったり、関与先への提供を行うお仕事です。
-
所内事務担当(パート)
所内の文具等資材の発注や請求書発行管理、所内業務の進捗管理ツールの管理を行う仕事です。
よくあるご質問
下記以外のご質問につきましては、お気軽にお問い合わせください。
- 採用選考の流れを教えてください。
- 応募時に、お送りいただいた履歴書、職務経歴書を拝見して、
簿記検定2級または3級程度の筆記試験、面談がございます。
上記試験の結果にて、採用の合否の連絡を致します。 - 新卒、第二新卒、未経験でも大丈夫しょうか?また、経験があっても、ブランクがあるのですが、大丈夫でしょうか?
- 会計事務所の業務を未経験の方でも大丈夫です。
当事務所では、入社後も社内外の研修をはじめ、資格取得制度や社内での情報共有により勉強する環境を重視しているので、業務経験を積み重ねながら知識を増やすことが可能です。
ただし、一般職と違い、専門職として担当業務を自分でコントロールして、完結させることが求められる点が経験の有無に関わらず必要になります。 - 勤務時の服装などに決まりはありますか?
- はい。
細かいルールはありませんが、男女ともに清潔感のある好印象が得られる身だしなみを整えることとなっています。
具体的に、男性は髪型や着用のスーツやシャツへの配慮は欠かせないと考えております。
女性は制服を支給しますので、男性同様髪型への配慮と装飾品等について配慮が必要だと考えております。
上記のようなことは所内ガイドラインにまとめられており、誰でも分かるようになっております。
このような服装の決まりに窮屈な印象を受けるかもしれませんが、 お客様の信頼を得るために、知識や人間性同様、外見にも注意を払うのは必要なことと考えています。 - 監査経験を積むことは可能ですか?
- 当事務所は法人・個人の税務申告書作成業務にはじめとした税務以外にも、
公認会計士の資格に基づき、各種会計監査業務を行っております。
また、関与先には上場を目指して、当事務所にご依頼いただいている関与先もいらっしゃるので、上場準備コンサルティング業務等の業務経験を積むことが可能です。