税務監査担当(正社員)の募集概要

関与先に対する巡回監査やコンサルティングサービス、及び事務所内での品質管理を行うお仕事です。
税務会計だけではなく経営全般でサポートしていただきます。

もしあなたが、ご自身の知識と経験を活かしながら成長していきたいと思われるなら、
ぜひ私たちにお力を貸していただけないでしょうか?

資格や経験があまりなくても、やる気があれば、
必ず自立した税務監査担当となれるようサポートするので
大丈夫です。
ご興味ある方は、以下、お仕事内容をご覧いただき、ご検討いただけますと幸いです。

税務監査担当(正社員)について

私たちが税務監査を行う目的は次の3つです。

  • 税務調査で税務当局から指摘を受けないようなコンプライアンス体制の構築
  • 関与先が作成した決算書が適法・適正に作成されているかのチェック
  • 関与先事業の理解を深め様々な形での支援を実施

関与先のコンプライアンス体制を構築する支援では、会社の総務・経理部門の組織デザインを設計するコンサルティングを行います。その際、現状のコンプライアンス体制から逸脱して発生したミスについては、関与先への修正指導を行うことも必要です。

ただ事務的な対応では、関与先は動いてくれません。そのため担当者は、専門知識のみならず、コミュニケーション能力を含めた人間性が求められます。とてもやり甲斐のあるお仕事です。

「興味はあるけど難しそうで私には無理」と思われる方も、どうぞご安心ください。

経験豊富な代表をはじめ、先輩スタッフが基本から応用まで、丁寧に指導いたします。

本業務に携わることで、広範囲の業種経験と、通常は有資格者自身が担当することが多い税務調査、相続などの資産税関係、融資コンサル、中期計画立案などを任され、幅広い実務経験が得られます。

経営の現場に深く携わることで、他の人の何倍ものスピードで成長することが可能です。
このような環境で成長したい!と思える方のご応募をお待ちしております。

先輩からのメッセージ

スタッフ

Hさん 4年目

職員の職歴

前々職 会計事務所勤務 8年間
前職  会社員(経理・営業職) 18年間

なぜこの税理士事務所に入所したのか

これまでの自分自身のスキルを活かした経営指導等を行ってみたいと考え、入所を志望しました。また経営者である税理士の人柄や事務所の社風なども入所を決めた大きな要因です。

職員が行っている業務

顧客である個人・法人の月次決算や本決算業務を中心に携わっています。

今の業務における喜びと得られるスキル

経営者から相談を受けた時など、信頼をされていると達成感を得られます。また、一企業の本決算など終えた時には、一つの大仕事をやり遂げた実感が得られます。

職員自身が将来どうなりたいのか

先ずは先輩方のレベルに追いつけるよう日々の業務や自主学習で研鑽を積み「あの人に仕事を任せたら安心」と思われる社会人になりたい。余裕ができれば再度税理士試験にもチャレンジしてみたい。

募集概要

職種

税務監査担当(正社員)

仕事内容

関与先への税務監査、会計・財務のコンサルティング

応募資格

【必要な経験・スキル】
・Word及びExcelなど基本PCスキル
・日商簿記検定3級以上

【歓迎スキル】
・常に自己を啓発し高めることができる人
・読み書き計算スキルが高い人
・税務会計だけでなく経営全般への興味が持てる人
・税理士試験科目合格または全部合格者
・会計事務所勤務経験者
・社会保険労務士試験合格者または試験経験者
・銀行等金融機関勤務経験者
・管理職経験者

雇用形態

正社員

勤務時間

8:30-17:30
毎日10時と15時に10分程度、12時に1時間の休憩時間あり

給与

月20万円~
能力や経験を考慮して決定
試用期間あり

待遇・福利厚生

能力に応じて昇給あり
雇用保険、社会保険あり
家賃補助制度あり
通勤車のための駐車場あり

休日・休暇

週5日制、夏季休暇、有給休暇、慶弔休暇、お盆休暇、年末年始休暇

勤務地

376-0034 群馬県桐生市東一丁目13番39号

応募締切 2020年06月30日

ENTRY