所内事務担当(パート)の募集概要
所内の文具等資材の発注や請求書発行管理、所内業務の進捗管理ツールの管理を行う仕事です。
所内事務担当(パート)について
事務所の環境整備等を行っていただきます。環境整備のお手伝いをしていただくことで、税務監査担当者と業務支援担当者が力を発揮することができます。その結果、関与先にも満足いただけるサービスが提供できるという、とても大切な役割です。
税務監査担当者と業務支援担当者を通して付加価値を提供することができます。また、所内事務担当者は自分および他者をマネジメントするスキルを身に付け成長が可能です。
私たちと一緒に成長してまいりましょう。
先輩からのメッセージ

Sさん 7か月
職員の職歴
高校卒業後、ディーラーの経理事務出納係として約8年間勤務。その後、派遣会社からの紹介で携帯電話関連の会社で顧客情報の登録業務を約5年勤務。契約満了後、知人の紹介で葬祭業のセレモニーアシスタントとして勤務し、出産を機に退職。子どもが小学校に入学したので仕事を探していたところ、知人に誘われて生命保険会社に就職。仕事をしながら3級ファイナンシャルプランナーの資格を取得し、3年間勤務しました。
なぜこの税理士事務所に入所したのか
友人から紹介されたのがきっかけでした。以前経理の仕事の経験はあったのですが、会計事務所の業務となると専門知識も高く堅いイメージでしたし、それに簿記の資格も持っていなかったので私に務まるのかとても不安でした。でも、会計事務所で働けることなんて滅多にないことですし未知の世界に挑戦して自分をスキルアップさせようと思い入所させていただきました。そして入所をきっかけにお仕事をさせていただきながら簿記の勉強をし、資格を取得しました。
職員が行っている業務
主に月次の入力業務、決算申告書の製本業務を行っています。
今の業務における喜びと得られるスキル
まだ入所して7か月ほどなのでまだまだわからないことがたくさんありますが、日々行っている業務の中で常に勉強していき知識を身に着け少しずつ自分をスキルアップさせていくことに楽しさを感じます。教えて下さる上司の方たちもしっかりと教えてくださるのでとても充実しております。
職員自身が将来どうなりたいのか
常に学ぶことの多いお仕事なので、たくさんの知識を身に着けこれからもっと自分のスキルを上げて周りの方に頼りにされるようになりたいと思っています。
募集概要
職種 |
所内事務担当(パート) |
---|---|
仕事内容 |
当事務所内の文具等の発注、請求書管理、業務進捗管理ツールの管理 |
応募資格 |
【必要な経験・スキル】 【歓迎スキル】 |
雇用形態 |
パート |
勤務時間 |
8:30 – 17:30 |
給与 |
月15万円~ |
待遇・福利厚生 |
能力に応じて昇給あり |
休日・休暇 |
週5日制、夏季休暇、有給休暇、慶弔休暇、お盆休暇、年末年始休暇 |
勤務地 |
〒376-0034 群馬県桐生市東一丁目13番39号 |
応募締切 | 2020年06月30日 |